スライム遊び(すみれ組)
すみれ組で初めて【スライム】を作って遊びました!
「明日はスライムを作って遊ぶよ~!」と伝えると
スライムを知っている子も知らない子もワクワク楽しみにしていてくれました🌝
<6月5日(木) すみれ1組>
保育者が材料を1つひとつ加えていきます…
「どうなるのか?」不思議な表情なこどもたち!口が開いて閉じない子も(笑)
材料を一人ずつ混ぜていくと、ネバネバドロドロ~
保育者が【魔法の粉が入った水】を入れてみると、、、一つのかたまりに変身!!
子どもたちからは「わ~!!」「すご~い!!」と歓声があがりました✨
初めて触る不思議な感触に、子どもたちは大興奮でした!
「雲みた~い!」「米粒みたいだね!」と表現しながら丸めたり、伸ばしたり、粘土とは違う感触を楽しんでいました🎵
<6月6日(金) すみれ2組>
お家でスライム遊びをしたことがある子が沢山いた2組さん🌝
ボンドや洗濯のりなどの液体の材料を混ぜながら、「これがスライムになるの?」と疑問な子どもたち…
どんどんまとまっていくと、1組さん同様「きゃー!!」「すごーい!!」と大興奮!!
「宇宙人みたい~!」「しなぷしゅみたい~!」と言いながら集中して遊んでいました✨
耳の近くで潰すとプチプチ音がすることや、ひじで触るとヒヤッと冷たいことなど、遊びながら発見していた子どもたちでした🌝
作ったスライムは本日お持ち帰りしています。
お家で遊んでみてくださいね♪
材料を知りたい方は、すみれ組担任までお声掛けくださいね(*^^*)
※2リットルのペットボトル締め切りが、6月9日(月)になっています。
名前をどこかに記名して持たせて下さい。キャップはいりません。
(詳細は、すみれだよりに載っています。)よろしくお願いいたします。
~鼻水や熱の症状が見られています~
来週は楽しい行事が待っています。土日ゆっくり過ごしてくださいね🌝