今週の活動(ひまわり組🌻)

今週は、ひなまつり製作とお店屋さんごっこの品物作りを行いました。

 

ひなまつり製作!

顔の形はハサミを使って丸に切り、クレヨンでお内裏様とお雛様の表情を自由に描きました!

洋服には、ポインセチアの葉っぱから抽出した色水とその色水にレモン汁を入れ、色が変わった物の2色を使って模様を付けました。色が変わることに驚きを感じる子どもたちでした!!更に、スポイトを上手に使いこなし、水滴の大きさを指の力を下限しながら使って楽しく表現することが出来ました(o^―^o)

また、水滴を2つ繋げて模様を付けたり、コーヒーフィルターの白い部分が無くなるまで色を付けたりするなど、模様の形や色の変化に注目しながら、活動に取り組んでいました💕出来た作品をお友達と見せ合い、「可愛い!」と会話をする姿も見られました。

ひまわり組の廊下に飾る予定なのでぜひ覗いて見てください!!

 

💛 ・ 🎎 ・ 👧 ・ 👦 ・ 💛 ・ 🎎 ・ 👧 ・ 👦 ・ 💛 ・ 🎎

お店屋さんごっこの品物作りを行いました。

1組さんは、キーホルダー屋さん、2組さんはベルト屋さんに決まりました!

どんな物を作りたいか、お友達と相談しながら決めました。みんな張り切って作り始めました!

1組は紙粘土を型で抜き、土台作りました。紙粘土はモチモチしていて気持ちよさそうです♪そして、次の日、ビーズやスパンコール、シールを付けて飾りつけをしました!たくさんのビーズに目を輝かせる子どもたち👀✨ビーズ屋さん、スパンコール屋さん、シール屋さんなど、もうお店屋さんごっこが始まっているみたいでした♡

2組は、お菓子のキャンディーを作ったり、箱を利用して周りにポリ袋を貼ったりするなど、子どもたちは試行錯誤しながら作成をしていました。色画用紙のベルトに作ったものを貼ると、完成したものを装着し、「これ欲しいな」と言いながら、取り組む様子もありました!「早くお店屋さんごっこしたい」という声が沢山聞こえ、今から楽しみな姿が見られました💓