1年間よろしくお願いいたします(ひまわり組)
4月から新しいクラスとなったお友だち🌻
ドキドキ・ウキウキしながら登園する姿が見られていました😌
子ども達の「やってみたい」「なんだろう?」の言葉を聞き、遊びや活動に取り入れながら毎日楽しく過ごしていけたらと思います♪またできるようになった喜びや挑戦する過程を共有し、大切にしていきたいと思っています。
1年間よろしくお願いいたします✿
〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇ー〇
~春休み中の様子~
★ひまわり組の保育室で宝探しを行いました💎初めは「難しいかも」「見つけられなかったらどうしよう」と不安気な表情が見られていました。1回戦目は保育者が保育室のあちらこちらに宝石を隠し、お友だちが探す役に🔎椅子の上やロッカーの中などに隠してある宝石をあっという間に見つけた子ども達!
見つけた後には「簡単だった!」「○○ちゃんと同じ色の宝石を見つけたよ💎」と笑顔に変わっていました☺
「隠すのもやってみたい!」と隠す役に興味が出てきた子ども達。グループに分かれて隠す役と探す役に分かれ宝探しを行いました。お友だちと隠す場所を相談したり、木の色と似ている色を考え置いてみたりと子ども達一人一人の視点・考え方が異なりとても面白かったです♪
また、隠すことが上手だった子ども達に大きな拍手をしたり「上手だね♡」と声を掛けたりと、優しさが見られる様子も・・・♡
★雲のようなフワフワのスライムで遊びました☁
作る様子を見る際「生クリームみたい」「おいしそう」と想像力がかわいらしい子ども達♡
ほう砂水を入れてまとまっていくと「おもちみたいになった!」「プルプルしている😲」と目をキラキラさせながら見ていました👀✨
いざ、触ってみると「柔らかい♡」「フワフワしてて面白い」と感触を楽しんだり「プチプチ音がする!」と耳の傍に持っていき音を聞いたりと発見したことをお友だちや保育者に共有していました!
子ども達の着眼点は面白く、そこから「おにぎり」や「へび」など想像しながら作り上げていく姿がとてもかわいらしく、私達も学びになりました☺