こいのぼり製作(さくら組)

今年のこいのぼりはクラスごとに子ども達で話し合い、どんなこいのぼりにしたいのか決めました🎏

1組さんは【大きなこいのぼりの中にみんなの小さなこいのぼり】

2組さんは【それぞれのこいのぼり】を作ることに決まりました♪

🌸1組🌸

 

 

みんなから大きなこいのぼりは先生が作って~と要望があったので…

そこにみんなには好きな絵を描いてもらいました♪

上手に筆を使っていてびっくり!

ひらがなや数字、好きなキャラクター、色を混ぜてみる などなど…

好きなように絵の具で描くことを楽しんでいました♪

普段の”画用紙にクレヨン”とは違って大きな紙に絵の具で描いたので、そろそろ終わりにしよう!と声を掛けても、楽しくてなかなか終わりにできないみんなでした☺

急なお願いにもかかわらず、汚れてもよい服のご用意ありがとうございました。

 

 

小さなこいのぼりも好きなつくり方で作ってみました♪

同じ作り方をしているお友達と見せ合ったり、やり方を教え合ったりして作ることができました🌼

🌸2組🌸

こいのぼりの台紙を切って…

それぞれ好きなこいのぼり作り♪

段ボールに絵の具で色を塗る子や…

プチプチに色を塗るグループは、一つずつしっかり塗っていました!!!

ずーっと塗っていて、子ども達の集中力にびっくりしました👀✨

 

半紙に水性ペンで絵を描き、水で濡らした筆でなぞる作り方も…♬

初めてのやり方にワクワク!滲んでいく色に興味津々でした😁

タンポで色付けも…♡

好きな形に切った紙を台紙に貼り、カラフルなこいのぼりの中にかわいい模様を付けていました!

白く型抜きされた模様を見てきらっきらの笑顔でした💕

もうすぐ廊下に貼り出しますので、楽しみに待っていてください🎏