とうもろこしの皮むき・うちわ製作(すみれ組)

今週も暑い日が続き、戸外遊びが出来る日は少なかったですが、室内で遊んだりプールに入水したりと元気に活動しました!

 

<7月8日(火)>

【とうもろこしの皮むき】を体験しました!

皮がついたままのとうもろこしの匂いをかいだり、毛を触ってみたり…

子どもたちからは、

「バナナの皮みた~い!」「たけのこみたい!」

「かたい!!」「なんか…くさい?」といろいろな声が聞こえました!

何層にもなっている皮をむいて、とうもろこしの粒が見えてくると「わ~!出てきた~!」と嬉しそうな子ども達でした☺

 

頑張って皮をむいたとうもろこしは、給食時に美味しくいただきました💛

お家でも機会がありましたら、子どもたちとやってみてくださいね♪

  

 

 

<7月10・11日(木・金)>

夏祭りまであと少し!お部屋では、夏祭りの時に使う【うちわ製作】を行いました!

切り込みが入っているトイレットペーパーの芯に、絵の具をつけてポンポンポンとスタンプ♬

好きな色を選んで小さな花火と大きな花火が出来上がりました!

完成した花火を見て、「きれ~い!」と眺めている子ども達でした☺

夏祭りの日には、うちわを持って園庭をぐるっと「わっしょい」掛け声を掛けながら歩きます♪

どんなうちわになるか楽しみにしていてくださいね(*^_^*)

 

🌟今週、発熱・咳・鼻水症状が多くみられました。

夏祭り、夏休みまであと少し✨無理せず過ごしていきましょう!