絵の具遊び🎨(ひまわり組)

絵の具セットが届いた時から絵の具遊びを楽しみにしていたひまわりさん🌻

絵の具セットに入っている物の名前や使い方を聞き、シャツやズボンに模様をつけました🎨

水を含んだスポンジに好きな色を3色のせて、ギュッと横に滑らせてみると色が混ざり合い

お店で売っているようなシャツになったり、色が混ざって虹色のようになったり・・・

一人ひとり違った模様となり、すてきなシャツとなりました✨

次は筆を使い、しま模様と水玉模様を描きました🖌

筆の先で細い線や小さな丸を描いたり、少し力を入れて太い線や大きな丸に変化させたりと

筆の使い方や力の入れ具合で線が変化することを楽しんでいました♡

○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○ー○

2回目の絵の具遊びでは、色の実験を行いました✨

「赤・青・黄・白」の4色を使い、自由に好きなように色を混ぜ画用紙に色を塗りました

「赤と青を混ぜると紫になった!」「4つ全部混ぜるとお茶みたいな色になった」と色の変化を

楽しんでいた子ども達(*^^*)

パレットの上で色を混ぜて実験する子もいれば、画用紙の上に異なる色を塗り水で馴染ませて

色の変化を楽しむ子もおり、ひとりひとり表現の仕方が異なり楽しい活動となりました♡