お当番表作り(すみれ組)

夏休み、半日保育が終わり、通常保育が始まりました!

夏休み中、お家で過ごしていた1号さんもお支度や園での過ごし方を覚えていて、夏休み前と変わらず過ごすことが出来ています🎵

 

今月からは、お当番活動や運動会に向けて運動遊びが始まります!

製作活動もそれに伴った製作を行う予定です(*^^*)

 

まずは、【お当番表】作りを行いました✨

お当番表の台紙は、みんなが知ってる【ぱんどろぼう🍞】です!

自分のお当番の順番が分かるように、自分専用のパン🍞を作りました♪

 

パン屋さんになった気分で

①フランスパンに焦げ目を入れる

②食パンに色をつける 工程を絵の具で行いました✨

 

タオルのたんぽを使ってポンポンポン…

「このくらいかな~」とポンポン押してフランスパンを完成させました!

じっくり時間をかける子、ポンポン!!と勢いよく押して完成の子、様々でした(*^^*)

 

食パンは、白の画用紙に茶色白色の絵の具を垂らし、袋へ。

袋の上から揉んだり、こぶしでこすったり…

どんどん広がり混ざる絵の具に「おお~」と真剣な表情!

「焦げた!」「焼けた!」と食パンが出来上がりました✨